それにオープンソースではない。
性能はいいそうだがそういう理由で現在は使わない方針だ。
AS3もだいたいみたが関数を適当に集めただけでPHPと比べて実用性においてこれでいいのか感は強い。
特にアニメーション関連で見るべきものが全くないのが問題だ。
が、スクリプトの一部分が「tamarin」という名称でfirefoxに実装されることになったらしい。
つまりいわゆるプログラミング部分は動的にスクリプトを生成してJavascriptにやらせるのが良さそうだ。
それとWindowsのプラグインアクティブ化問題
ようするに10年前くらいにほぼ手を離してAjaxも避けてきたが
スクリプトをFlash側で実行する事を考えないといけないきがしてきた。
元々アドビのテンプレートは動的にタグを書き込む方法でスクリプト必須だが
もう少し無駄のない重複しない方法でを片付けたい。
それでどうした!......